アロマテラピー
ナードアロマテラピー協会(NARD JAPAN)認定校
ナードアロマテラピー協会HP
はじめてのメディカルアロマ体験レッスン
「アロマテラピーって何だろう?」「できるだけお薬には頼らずに、自然なものでケアしたい」「ちょっとした不調や健康管理にアロマテラピーを役立ててみたい」「メディカルアロマについて知りたい」「香りを楽しむだけではないアロマテラピーが知りたい」「資格取得コースに興味があるけれど私に合うコースはどれ?コースの違いを知りたい、相談してみたい」「スクール選びに迷っている」「ハーモニーはどんなところか知りたい」という方など、アロマに興味のある初めてのハーモニーご来店の方におすすめの体験レッスンコースです
2時間4,400円(講座・材料費込)
・メディカルアロマクラフト作り(①感染症感染症対策/➁皮膚トラブル対策/③ストレスケア)の①~③の中からおひとつお選びいただきます。
対象:初めてアロマテラピーを体験される方~経験者の方
内容:
・アロマテラピーとは?
・アロマテラピーの効果や安全性の上で欠かせない精油のグレードや違いとは?
・リラックスのラベンダーとそうでないラベンダーがある!?
(ラベンダーの種類についての違いを学びます)
・個別アロマ相談 ご家族・ご自身のお悩みについて、またはスクールのご相談ご質問など
・メディカルアロマクラフト作り
(感染症対策アロマ 皮膚トラブル対策 ストレスケア)の中からおひとつお選びいただきます
デルモコスメティックスキンケア
手作りコスメ、アロマなら本当に安全なのか?自然療法の妄信は危険です。
最新オーガニック事情や現状、誤解を踏まえて、安全で効果の出る正しい手作りコスメ、デルモコスメを作っていけるチカラと自分の肌と相談して本当に使えるそして何よりも市販品より安くて安全、効果的なレシピをいくつも体感して、選べるチカラ、使えるアロマ、シンプルスキンケアを楽しく継続させます。そしてそのアロマスキンケアと一緒にできる、見た目年齢をマイナスにすることのできる頭蓋やリンパセルフケアの実践講座です。
≪冬・春コース5回 デルモコスメ講座内容≫
・受講料55000円(税込)各1回2時間×5か月【夏秋受講からの継続は44000円 デルモ1年修了者の継続は33000円】
※初めての参加の初回1レッスンは6600円のお試し価格で受講できます
◆季節や悩みに対応した使用感を考えた基礎スキンケアを毎月1か月分①と②を作成
①スキンローション(化粧水)②乳液、クリーム、美容液など
2月 |
常在菌と皮膚の関係、 ≪スキンケアクラフト≫春のアレルギー対策のスキンケア 美白と循環-血行促進と保湿活性ケア ≪実技セルフケア≫ 間質液を流そう! エネルギーを感じてみよう |
3月 |
幹細胞と美しい肌の関係 天然精油と幹細胞について ≪スキンケアクラフト≫ ローズ系保湿ケア 活性美容 ≪実技セルフケア≫ 老廃物排泄小顔セルフケア① |
4月 |
揺らぎ肌、アレルギー、炎症とは、キャリアオイルの微量成分について、ビタミンA美容 ≪スキンケアクラフト≫ 揺らぎ肌、炎症ケア、シワ、たるみケア ≪実技 セルフケア≫老廃物排泄小顔セルフケア② |
5月 |
アンチエイジングのキー 抗酸化とは 肌酸化の予防をする3つの対策 ≪スキンケアクラフト≫ 肌弾力回復、ブライトニングココナッツオイルクリーム ≪実技セルフケア≫間質液ケア 額・首のシワ |
6月 |
化粧品におけるオイルとは、肌とPH値の関係 ≪スキンケアクラフト≫ 引き締め・若返り 老化、抗酸化、美白対策 ≪実技セルフケア≫ むくみ解消と血行促進くすみケア 目元ケア 目のクマを解消 |
◆美肌、美容に関連する知識をつけよう!
アロマやキャリアオイル、環境、オーガニックの知識、食、睡眠、脳、潜在意識など美と健康に密接に関連する様々なことの最新情報を学びます。
◆頭蓋骨理論、皮膚リンパ理論を活用したセルフケアなどの実践
≪夏・秋コース5回 デルモコスメ講座内容≫
◆季節や悩みに対応した心地よい使用感を考えた基礎スキンケアとして①と②を毎回作成 ①スキンローション(化粧水)②乳液、クリーム、美容液など
◆美肌のためのセルフケアレッスン(頭蓋骨理論、皮膚リンパ理論を活用したケア)
各1回2時間×5か月 55,000円【秋冬講座継続の方44000円 デルモ修了者33000円】
※初めての参加の初回1レッスンは6600円のお試し価格で受講できます
① 7月
|
ミルクローション(毛穴引き締め) 着け心地さわやかプルるんクリーム ・運氣アップの肌あれ、クスミ解消ケア リンパ編 |
角質・過剰皮脂排泄、皮膚組織の引き締め、抗酸化でダメージ除去、混合肌や夏場のべたつきにも使える |
② 8月
|
乳液(さっぱり夏仕様だけど高保湿) ・お顔の歪みを改善する頭蓋骨基本ケア |
冷房で意外と乾燥もしている夏場 使用感はさっぱりと、でも保湿とエイジングケア |
③ 9月
|
日焼け予防、トラブル肌の伸びのある使用感のよいクリーム、 ・老け顔ほうれい線、ゴルゴライン |
日焼け止め、日焼け予防をフィトテラピーから考察する 抗炎症、抗菌、うっ滞除去、皮膚再生 |
④ 10月
|
アンチエイジングクリーム ・ぼやけたファイスラインを解消するケア |
肌の疲れを取りながらも、季節の変わり目秋の下地作りを |
⑤ 11月
|
シワ、小じわ、たるみ予防美容液オイル 中~深いシワなどレベル別 ・目の下のたるみ解消ケア(目元ケア) |
皮膚弾力、皮膚収斂、傷回復、抗酸化、再生作用 を促す |
⑥ 12月
|
シミ、キメ、ツヤを与える(プラナリキシア美容液15ml 9500円に該当するレベルのリッチタイプ) |
神経・皮膚・ホルモンバランスをとり明るい肌に、美白、ピーリング効果、皮膚の柔軟化、角質、収斂、血流促進 |
アロマテラピーベーシック
初心者の方やアロマテラピーに興味のある方に。アロマケアグッズ作りがメインの講座で楽しみながらアロマを生活にとりいれます。興味あるテーマだけの受講可。
フェイシャルスキンケアコース 全7レッスン 35,420円(税込)
※1回希望単発レッスンのみの受講の場合:6,050円
レッスン1 : クレンジングクリーム
レッスン2 : フェイシャルソープ
レッスン3 : クレイパック
レッスン4 : ハーブウォーターローション
レッスン5 : アイジェル
レッスン6 : ビューティーオイル
レッスン7 : リップクリーム
ボディーケアコース 全6レッスン27,060円(税込)
※ 1回希望単発レッスンのみの受講の場合:5,500円
レッスン1 : 肩こり・筋肉痛ジェル
レッスン2 : 冷え症緩和オイル
レッスン3 : リラックスのためのクリーム
レッスン4 : ダイエットのためのクリーム
レッスン5 : フットケアのためのジェル
レッスン6 : スキンシップのためのオイル
ハウスケアコース 全5レッスン22,550円(税込)
※ 1回希望単発レッスンのみの受講の場合:5,500円
レッスン1 : お掃除パウダー
レッスン2 : クリーンスプレー
レッスン3 : ビーワックスクリーム
レッスン4 : グラスキャンドル
レッスン5 : 園芸用ウォータースプレー
バスリラックスコース 全6レッスン受講料27,720円(税込)
※ 1回希望単発レッスンのみの受講の場合:5,600円
レッスン1 : バスフィズ
レッスン2 : ヘアパック
レッスン3 : シャンプー&コンディショナー
レッスン4 : ボディーソープ/スクラブソープ
レッスン5 : ボディースクラブ(ゴマージュ)
レッスン6 : ボディーパウダー
ヘルスケア 全6レッスン29,700円(税込)
※ 1回希望単発レッスンのみの受講の場合:6,000円
レッスン1 : 感染症予防ジェル
レッスン2 : 胃腸快調オイル
レッスン3 : かゆみ緩和のオイル
レッスン4 : 痛み緩和ジェル
レッスン5 : ストレスケアのためのバスオイル
レッスン6 : ストレスケアのアロマボール
アロマ・アドバイザーコース(ナード認定アロマアドバイザー資格取得コース) 全12回(25時間)
アロマテラピーを日々の生活の中に取り入れ、精油を正しく使用して健康維持に役立てるようになれ、安全なアロマテラピーを周囲の人にもアドバイスでいるようになることを目的としています。またアドバイザー資格を取得すればアロマベーシックコースの講師として活動できます。
講義内容 |
実習 |
|
1 |
アロマテラピーと精油の基礎~香りから広がる豊かな世界~ アロマ・精油の基礎、抽出方法、精油を学ぶ4種、精油が身体に与える影響 |
ルームコロン |
2 |
精油の化学の基礎~アロマテラピーのミクロの世界へ~ 植物と動物の代謝、精油の化学の基礎、芳香成分類・電子座標、精油を学ぶ |
軟膏 |
3 |
アロマでスキンケア1~美しいお肌のために~ 皮膚の構造と役割、肌の状態に合わせた精油選択、芳香成分類、精油を学ぶ |
美容オイル |
4 |
アロマでスキンケア2~ハーブウォーターでさらりと美肌~ ハーブウォーター、化粧品とは、ハーブウォーターを学ぶ、芳香植物利用の歴史 |
化粧水 |
5 |
アロマバスでリラックス~1日の終わりを心地よく~ 神経系の基礎、自律神経、沐浴法、安全なアロマ実践の知識、関連法律、禁忌 |
アロマバスオイル |
6 |
精油の調香~オリジナルの自然香水で素敵に香る 嗅覚、香りと調香の基礎知識、揮発度、調香方法、精油を学ぶ |
オードトワレ |
7 |
毎日を元気に過ごすために~風邪やインフルエンザの予防~ 呼吸器と生体防御の基本、感染症予防に対するアロマテラピー、芳香成分類、精油 |
ジェル |
8 |
アロマトリートメント~やさしい香りと心地よいタッチで癒される~ ストレスケアとしての有効性、キャリアオイルとしての植物油、植物油を学ぶ |
ハンドトリートメント |
9 |
スムーズに動ける身体になろう~痛み、炎症へのアプローチ~ 痛み・炎症は身体からのサイン、筋・骨格系基礎、メタボリックシンドローム、炎症のためのアロマテラピー、精油を学ぶ |
痛み・炎症緩和クリーム |
10 |
体質改善のための精油~心身のバランスを整えて~ 体質と体質診断、体質診断を精油選択に活かす、精油と芳香成分類、 |
体質改善ブレンドオイル |
11 |
抗菌アロマテラピー~精油の抗菌作用で生活環境を整える~ 身の周りの微生物、微生物の繁殖を抑制する精油と芳香成分類、ハウスケア、家庭での活用方法、精油 |
① 石けん ② 抗菌スプレー |
12 |
女性のためのアロマテラピー~妊娠、月経トラブル、更年期~ 女性ホルモンと身体の働き、ストレス、月経・更年期のアロマ、妊娠期の精油利用 |
ブレンドオイル |
・学ぶ精油(40種)
イランイラン、ウインターグリーン、オレガノ、オレンジ・スイート、カモマイル・ジャーマン、カモマイル・ローマン、クラリセージ、クローブ、サイプレス、サンダルウッド、シナモン・カッシア、ジャスミン、ジュニパー、ゼラニウム・エジプト、タイム・ツヤノール、ティートゥリー、ネロリ、バジル、パチュリー、パルマローザ、プチグレン、ブラックスプルース、フランキンセンス、ペパーミント、ヘリクリサム、ベルガモット、ホーウッド、マジョラム、ミルラ、ユーカリ・ラディアタ、ユーカリ・レモン、ラヴィンツァラ、ラベンダー・アングスティフォリア、ラベンダー・スピカ、リトセア、レモン、レモングラス、ローズ、ローズマリーカンファー、ローズマリーシネオール、ローレル
・学ぶ植物油(6種)
ホホバ、ファーナスオイル、ローズヒップオイル、アルガンオイル、カロフィラムオイル、シアバター、ファーナスペレット
・学ぶハーブウォーター(6種)
ティートゥリーウォーター、ペパーミントウォーター、ラベンダーウォーター、カモマイル・ジャーマンウォーター、ローズウォーター、レモングラスウォーター
アロマ・インストラクターコース(ナード認定資格インストラクター取得コース) 全24回 全48時間
精油のより詳しい化学からアロマテラピーに欠かせない健康、美容についてアロマと関連して理解を深めます。またインストラクターとして指導、実践する上で必要な知識やケモタイプ精油の活用などさらに専門的に学びます。
1 |
生物の基本と精油の元となる植物~香りから広がる豊かな世界~生物の系統分類として学名、植物学、精油を学ぶ |
2 |
アロマの化学の基本1 ~化学の基本と精油の抽出法~ 異性体、極性など |
3 |
アロマの化学の基本2 ~精油の芳香成分類~ 芳香成分類と芳香分子、分析項目について |
4 |
アロマの化学の基本3 ~植物油の化学~ 植物油の化学の基本、植物油の経時変化、植物油の品質と利用 |
5 |
体の仕組みと働きの基礎知識 ~ホメオスタシスと健康維持、体質改善~ |
6 |
薬理学の基本 ~精油成分の浸透・吸収・体内動態~薬とは、薬理学の言葉の基本、体内動態、精油を学ぶ |
7 |
嗅覚と香り ~香りをとらえる嗅覚と脳への伝導~感覚の基本、嗅覚系、においとは、精油を学ぶ |
8 |
調香1 ~香りの知識とアコードへの第一歩~香りの歴史、香りを知る、香りを嗅ぐ、調香の基本、精油を学ぶ、 |
9 |
身体の調整機構〈神経系〉~リラックスと神経系の関係を理解する~神経系の基本、神経系に関する病気、症状 |
10 |
身体の調節機構〈内分泌系〉~体液、血液、血糖値などの調節機構を知る~内分泌系の基本、調節機構 |
11 |
ストレスケアのアロマテラピー ~ストレスの知識をストレスケアに役立てる~ ストレス概論 |
12 |
精油の抗菌・抗真菌・抗ウイルス作用 ~抗菌アロマテラピーの世界へ~微生物について |
13 |
生体防御機構〈免疫系〉~毎日を元気に過ごすために~アレルギー、炎症、精油の免疫系への作用、精油を学ぶ、 |
14 |
皮膚の基礎知識とスキンケア~健康で美しいお肌のために~皮膚の基礎知識、皮膚トラブルとアロマテラピーの実践 |
15 |
婦人科領域のアロマテラピー~月経・妊婦・更年期~女性の性周期と性ホルモン、精油を学ぶ、妊婦のアロマ |
16 |
スムーズな呼吸のために〈呼吸器系〉~感染症を予防しながら心地よい呼吸を~呼吸器の基本、生体防御機構として |
17 |
消化・吸収・排泄〈消化器系〉~健康への第一歩、食べること・出すこと~消化器の基本、3大栄養素と消化・吸収 |
18 |
家庭でのアロマテラピー、職業としてのアロマテラピー |
19 |
身体の巡りを整える〈循環器系〉~滞りを改善し、よどみなくスムーズに~循環器の基本、循環器系のトラブル |
20 |
心地よく身体を動かくために〈運動器系〉~身体を動かして、いつまでも若々しく~筋骨格系の基本、構造と働き |
21 |
健康的なスタイル美人へ ~肥満とメタボリックシンドローム~ボディーイメージ、エネルギー代謝と脂肪細胞 |
22 |
調香2~オリジナルパフュームを創る ~調香の手順、4つの調香タイプ、香り創り |
23 |
快い眠りを誘うアロマテラピー ~睡眠の基礎知識とアロマの有用性~睡眠についての基礎知識、睡眠の問題 |
24 |
ライフステージにおけるアロマテラピー ~乳幼児、シニア、終末期~小児のアロマテラピー、シニア世代、終末期 |
・学ぶ精油20種
アカマツヨーロッパ、アトラスシダー、カユプテ、グレープフルーツ、シダー、シトロネラ・ジャワ、ジンジャー、スターアニス、セージ、セロリ、タイム・サツレオイデス、タイム・チモール、タナセタム、ニアウリシネオール、ベンゾイン、マンダリン、ユーカリグロブルス、ローズマリーベルベノン、ラベンダー・スーパー、ロックローズ、
学ぶキャリアオイル9種
アプリコット油、イブニングプリムローズ油、グレープシード油、小麦胚芽油、スイートアーモンド油、ヘ―ゼルナッツ油、アルニカ油、カレンデュラ油、セントジョンズワート油
学ぶハーブウォーター10種
クローブw、カモマイルローマンw、ローズゼラニウムw、タイムブルガリスw、タイムマストキナw、パルマローザw、ユーカリラディアタw、ユーカリレモンw、レモンバームw、ローズマリーw
実習で作成するもの
石けん、ローズの香りのボディーミスト(ローション)、アンチモスキートスプレー、植物油ブレンド、体質改善ブレンドオイル、美容オイル、意志力・記憶力強化の香り軟膏、香りのコロン、リラ㏍スルのためのバスオイル、元気になるジェル、スロレスケアのトリートメントオイル、ハンド消毒用ローション、免疫力強化のブレンドオイル、化粧水、美容クリーム、婦人科領域トラブルのジェル、アロママスク用ブレンド、消化器ブレンド、芳香用ブレンド、トリートメントオイル、バスオイル、湿布、ブレンドオイル、スリミング、ダイエットブレンド
調香専科Aroma Fragrance
精油の調香 アロマフレグランス
全7レッスン14時間75,900円(税込) 内訳:受講料53,900円 教材費22,000円
天然の精油の香りがいざなう心地よく満たされたアロマの世界・・・アロマテラピーでは精油の薬理作用だけで精油を選択したりブレンドしたりするだけでなく、人の好みや目的を考慮し、個々がイメージする香り、欲する心地よい香りを創作し、提供することができる知識と技術を身につけることで、アロマテラピーの効果はさらに驚くほどすばらしいものとなります。香りに興味のある方はもちろん、アロマテラピーを知る人こそ、奥深い香りの魅力を知るこの調香実践講座が、あなたの新たなアロマの可能性を広げていくことでしょう。
Lesson1 Lesson2 |
調香講座の習得について、香料素材、調香の基礎、香水の分類と基本調香表現、トップ・ミドル・ベースのノート、香りのアコ―ド |
Lesson3 |
香水とオーデコロン、香水の歴史、調香師・パヒューマー、調香の設計法、 122種の精油のノート、ノート別によるアコード、調香実習 |
Lesson4 |
フランキンセンスをベース(基調剤)としたアコード、精神安定を目的とした心地よい香りの調香、清涼感に温かみを加えた調香でエアフレッシュナー |
Lesson5 |
シプレーノート、グリーンノート オークモス、グリーンノートの香りの調香、 シプレーノートの香りの調香 |
Lesson6 |
シトラスノート、シトラスミントの香り、シトラス・フロリエンタルの香り |
Lesson7 |
ローズ、ジャスミンの天然精油と人工香料の比較、フローラルノート、 フローラルノートの調香 |
使用精油:ベルガモット、ラベンダーアングスティフォリア、プチグレン、ゼラニウムエジプト、ローズマリーシネオール、オレンジスイート、ローズウッド、マンダリン、フランキンセンス、カモマイルローマン、レモン、ラベンサラ、ユーカリラディアタ、シナモン(樹皮)、アカマツヨーロッパ、アトラスシダー、クラリセージ、ジャスミン、サンダルウッド、ペパーミント、グレープフルーツ、イランイラン、ネロリ、ローズ
アロマトリートメントコース全15時間 2.5時間×6回
(アロマ基礎知識のある方、アロマアドバイザー以上対象)
アロマトリートメントのボディー実技メインのコース。ボディートリートメントの基礎を実践的に学びます。
内容 |
|
座学
|
アロマテラピートリートメントの効果全身 トリートメントと部分トリートメントのメリット 安全性と禁忌事項 トリートメントに用いる主な基本手技 施術者としての役目 |
実技
|
タオルの扱い操作 レッスン1 バックトリートメント(背中・腰部) ・背中全体をリラックスさせ、神経と筋肉の緊張を解き放ちます |
レッスン2 レッグ・フットトリートメント (大腿~足先の背面・前面) ・筋肉や静脈、リンパに働きかけます。むくみやだるさ、冷えが気になる足に効果的なオイルで、すっきり軽くほっそり足に変身です。 |
|
レッスン3 ショルダー、デコルテトリートメント (仰臥:胸上部、首、肩) ・ストレスで浅くなった呼吸を深く整え神経を穏やかにし、首・肩の筋肉の緊張を和らげリラクセーションを促します。 |
|
レッスン4 ハンド ヘッドトリートメント(腕、手、頭) ・腕の筋肉やリンパの流れを整え、神経をリラックスさせます。 ヘッドはオイルを使わない施術です |
|
レッスン5 トリートメント総復習 |
|
レッスン6 トリートメント総復習 |
※ 部分箇所のみの受講(要相談) 1時間16,500円~ 要別途キャリアオイル購入
NMT(神経筋膜療法)オイルセラピー 全21時間(3時間×7回)
骨格や内臓の歪みの原因となる筋肉や筋膜のねじれや歪みを整える筋膜リリーステクニックを習得するコース。通常のアロマトリートメントの効果+αの施術になります。
お顔の形を整える特殊テクニックを筋膜結合組織に沿って連続的に矯正し、全身の骨格・筋肉・筋膜、プロポーションを整えます。顔面に関係している筋膜6ルートでのアプローチによりボディーとフェイスラインが同時にシャープになります。これから開業を目指したい方、結果の出る施術、他との差をつけたいエステティシャン、セラピストさんなど、アロマテラピーの基礎がない方もお受けいただけるコースです。
アロマエステコース(アロマ基礎修了者以上対象)全12.5時間
厳選された植物オイルや精油を使った美容効果抜群のアロマフェイシャルを学びます。クレンジング、パック、フェイスマッサージなどの基礎を学びます。クライアントに行うフェイシャルマッサージが学べます。
◎肌質による特徴
肌質、トラブル別ハーブウォーターや精油の選び方、フェイシャルに有効なキャリアオイルについて
講義 |
実技・作成 |
|
クレンジング 化粧の落とし方・パフ使い |
クレンジング、アイメイク、コットン使い、パフ使い |
|
フェイスマッサージ① 顔面の筋肉・リンパの流れについて |
フェイスマッサージオイル
|
|
フェイスマッサージ② 顔+ヘッド・デコルテマッサージ |
フェイスマッサージオイル
|
|
クレイセラピー フェイスマッサージ復習 肌質別クレイパック |
フェイシャルパック
|
|
復習 クレンジング フェイシャルマッサージ ヘッドマッサージ |
フェイスマッサージオイル |
アロマフレグランスストーン講座
所要時間:1時間半 受講料:5500円 (税込)
アロマストーンとは石膏に香りをつけて楽しむオブジェです。
玄関や寝室、お手洗い、車の中など、香りを楽しめるインテリアとして、お好きなアロマの香りに包まれた時間を過ごせるストーン作りを楽しみましょう!
生体エネルギーアロマストーン講座
2時間 受講料・材料費 11,000円(税込)
※たくさん作りたい方は材料追加可50g材料追加1320円
生体エネルギー資材を使ってアロマコースターやお好きな形のアロマストーンを作ることができます。
この講座では、単なるアロマストーンではなく、特殊セラミック含有の生体エネルギー資材とくまるを入れて、通常のアロマストーンの役割として香りを広げるももちろんですが、その香りの能力を上げる、置いておくだけでエネルギーを高め続けてくれる空間、環境を作る生体エネルギー応用のオリジナルアロマストーンを作ることができます。
アロマ ボタニカル ワックス講座
アロマワックスとは?キャンドル等に使用するワックスに、香料を賦香して固めるオブジェです。
アロマワックスは火や電源を使わず香りを楽しめ、また素材をトッピングしたり混ぜ込むこともでき、その美しさをも楽しめます。
約2時間 受講料5500円(税込)